ホーム 研究プロジェクト 研究成果概要 発表論文 メンバー紹介 アクセス・募集


News

Link



 

研究紹介


 私達の研究室では消化器官(膵臓・肝臓・腸)を試験管内で創り、創薬や医学応用への展開を目指して、研究を進めています。試験管内で胚性幹細胞(embryonic stem cell; ES細胞)あるいは人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cells; iPS細胞)より消化器官(膵臓・肝臓・腸)を創製する場合には、内胚葉、そしてそれぞれの前駆細胞を経由して創製されると考えられています(図1)。私たちは、試験管内で、生体内と同様に機能できるような細胞を創製して、発生分化の機序解明や再生医療の細胞源を創出することを目指しています。
 出来上がった細胞・組織は、形態と共に、機能も完成されたものである必要があり、そのためには、発生・分化・機能維持の基本原理を知らなければならない。常に未知なメカニズムを探索し、正常な発生分化、機能維持、再生修復、そして代謝ネットワークに関わる分子メカニズムを丸ごと理解することを目指します。

 研究材料としては、マウス・ヒトES細胞、iPS細胞、あるいはマウス胚、成体を使用します。試験管内で作製した細胞は、正常細胞と同程度の機能を持っているかについて、正常発生過程の細胞や成体細胞と比較解析します。試験管内でヒトiPS細胞から創った細胞は、ヒトの発生分化のモデル細胞として、創薬・医学応用ためのモデル細胞として、貴重な細胞ソースとして活用できます(図2)。


 具体的には以下の研究を行っています。

1.膵臓・肝細胞・腸への分化誘導方法開発、得られた
  分化細胞の性状解析、新規遺伝子探索
2.ケミカルバイオロジーなどの方法を利用した未知
  な発生分化再生関連分子の探索
3.創薬および再生医学への展開
4.代謝と分化の制御機構の解明
ホーム 研究プロジェクト 研究成果概要 発表論文 メンバー紹介 アクセス・募集

Copyright(C) Kume & Shiraki LAB. All Rights Reserved.